Special Life

毎日の生活で感じたことから、仕事、グルメ、スポーツ、映画、音楽、小説、テレビ、ファッションなどなど、ジャンルを問わず書き綴ります。

第91回箱根駅伝 戦力分析&予想

大好きな箱根駅伝の戦力分析と予想などを。

最初に結論というか、10位までの予想です。

 

優勝 駒澤大学

2位 早稲田大学

3位 青山学院大学

4位 明治大学

5位 東洋大学

6位 東海大学

7位 山梨学院大学

8位 大東文化大学

9位 神奈川大学

10位 日本大学

 

おそらく、駒澤が圧勝するでしょう。

それだけ、今季の駒澤は図抜けています。

スーパーエースの村山(謙)は学生長距離界のエースに成長し、

キャプテン中村も復調。

西山、中谷の2年生コンビも順調に走りそうですし、

1年生の工藤も台頭。

そして、5区馬場、6区西澤と山も万全。

つけいるスキが見当たりません。

1区中村がトップでタスキを渡せば、一度もトップを譲らない真の完全優勝があるかもしれません。

駒澤が負けるとすれば、1区中村が出遅れ、2区村山が1時間8分台以上の平凡なタイムで2区を終えた場合、のみでしょうか。

唯一、そんな展開になった場合にだけ、他校に優勝のチャンスが巡ってきそうです。

 

今回の箱根は、優勝争いよりも2位争いに焦点がおかれるかもしれません。

前回優勝の東洋、史上最速のメンバーがそろった明治、前回5位から飛躍を狙う青学、全体的な走力が高い早稲田、この4校の争いになるかと思われます。

 

このなかでも個人的に推したいのは早稲田。

スーパーエースの大迫が抜けてしまったものの、ハーフを好タイムで走れる選手が数多く揃い、かつ、5区山本、6区三浦と山に強い経験者が健在です。

かつては、エース級と他の選手の差がありすぎて、総合力で負けることが多かった早稲田ですが、今回はその逆になりそうな予感。

エースがいないので、1区~3区までをどうしのぐかがポイントでしょう。

渡辺康幸監督の退任も発表され、花道を飾りたいところです。

 

青山学院は前回、学校史上最高の5位に入りましたが、今回は優勝を狙えるまでの陣容になってきました。

地道なスカウト活動と強化が実り、バランスのとれたチーム構成になっています。

超のつくエースはいないものの、一色、神野、藤川、小椋らの準エース級に加えて、駅伝に強い久保田が戻ってきたのも好材料

11月に行われた全日本大学駅伝でも3位に入り、安定感を見せています。

ただし、全日本で区間賞をとった川崎が抜けてしまったことと、山での実績をマイナスポイントとして、早稲田よりは劣ると判断しました。

 

明治は5,000m、10,000mで好タイムをもつ選手が揃い、全日本大学駅伝では1区で出遅れながらも2位まで巻き返してくるという強さを見せました。

これまで、若干の脆さを感じるチームでしたが、それを払拭したレースを展開したことは、箱根に向けて自信になったことかと思います。

選手個々の能力からすると、駒澤に次ぐ2番手になりますが、山を走る選手における不安がマイナスポイント。

5区には思い切ってエース級の文元をもってきましたが、全日本1区でも出遅れたように、他の優勝候補と比べて見劣りする感じは否めません。

また、前回3区区間賞のスピードランナー八木沢が間に合わなかったのも痛すぎます。

1区横手、2区大六野、3区有村と前半に上級生のエースを並べてきたので、序盤は優勝争いに絡んできそうです。

ただし、5区でどこまで耐えられるか。

もし、5区文元が快走するようなら、もともとのポテンシャルはあるチームなので、往路優勝はありそうです。

ただし、前半に選手を集めすぎたため、復路は厳しい。

総合で4位に入れば御の字でしょう。

 

そして、前回優勝の東洋大学

明治と同様、山に不安があるのは大きなマイナスポイントですね。

前回はエースの設楽啓が山を上ってうまく往路を展開させ、その勢いで復路も押し切りました。

ただし今回は、スーパーなエースがいないうえ、山も弱いとなると、優勝争いは厳しいでしょう。

もちろん、全体的な走力はあるので、3位に入れば最高、順当なら5位というところでしょうか。

 

東海は前回経験者が多く残り、全体的に走力ある選手が揃っているので、中位ぐらいのところで安定したレース展開ができそうです。

特に2区を走るルーキーの川端には期待したいですね。

川端が快走して、チームに勢いがつくようなら、5位以上も期待できそうな雰囲気です。

 

山梨学院は、前回2区途中棄権となりましたが、オムワンバ、井上の両エースが素晴らしいので、他の選手の奮起次第でこの順位、もしくはそれ以上も可能でしょう。

前回の雪辱を晴らす意味でも、確実にシードを確保できる順位でレースを進めつつ、展開次第でそれ以上を狙うといった感じでしょうか。

 

大東文化は双子の市田兄弟が大学最後のレースとなります。

粘りのレースができれば、なんとか10位以内で終えられるはず。

 

予選会トップの神奈川大学

一時期大きく低迷しましたが、やや復活している気配を感じます。

スカウティングでスーパーな選手は獲得できていませんが、地道に鍛えあげて、良いチームに仕上げてきました。

今回、実力を発揮できて、シード圏内に入り込めば、3年生以下にレギュラーも多いので、来年以降はさらなる飛躍が見込めそうです。

そのためには、予選会3位のエース、柿原の好走が絶対条件になるでしょう。

 

シード権確保のギリギリラインには、安定感に欠ける日大をもってきました。

前回は、キトニーがイマイチだった分を、他選手がカバーしてシード権を確保しました。

とにかく今回も、キトニーの5区がハマるかハマらないか、それ次第でしょうね。

出雲駅伝が中止となり、全日本は予選敗退しているので、正直、実力派未知数な部分もありますが、前半に走力のある選手を配置できるので、うまく流れに乗れれば、連続のシード獲得も見えてくるでしょう。

 

箱根駅伝公式Webサイト

第91回東京箱根間往復大学駅伝競走 区間エントリー